ブログ 目次

はりの助 TOP         時遊人 TOP


時間を生み出すブログ はりの助
     ・エクセルを便利に使うための考え方やテクニック
     ・「はりの助」の活用法
     ・パソコンを効率的に使う方法等を紹介

《最初から読む》  [2015/01/02]の記事にジャンプ

121枚の年賀状のキャンバスで、「酉」の字の部分だけを表示した年賀状 [2017/01/04]
121枚の年賀状をキャンバスにして、「酉」の字を浮かび上がらせる年賀状 [2017/01/03]
ある目的のために、11枚×11枚で計121枚の年賀状を並べた年賀状 [2017/01/02]
ハガキの中に100枚の年賀状を並べた年賀状 byはりの助 [2017/01/01]
横5枚×縦5枚の計25枚を並べた年賀状 byはりの助 [2016/12/31]
横置きを4×4の16枚並べただけの年賀状 [2016/12/30]
完成年賀状を3×3の9枚並べただけの年賀状 [2016/12/29]
完成年賀状を4枚並べただけの年賀状 [2016/12/22]
たくさんの「酉」の字で「酉」の字を描く年賀状の作り方 [2016/12/21]
1000個の「酉」の中に大きな「酉」がある年賀状 [2016/12/03]
161202_ピンク色の酉の字で酉を描く年賀状 [2016/12/02]
酉の字で酉を各年賀状 [2016/12/01]
3日後に「はりの助」出展の「ものづくり総合技術展」始まる [2016/11/14]
「はりの助」出展の「ものづくり総合技術展」近づく [2016/11/02]
「第5回 ものづくり総合技術展」に「はりの助」出展 [2016/09/14]
自由高等学校 体育祭 [2016/09/09]
8月25日は「即席ラーメン記念日」 [2016/08/25]
3000本安打 達成! [2016/08/08]
イチロー 3000本安打に「王手」 [2016/08/07]
イチロー 明日は先発 あと2本 [2016/07/29]
イチロー 先頭打者ホームランならずも あと3本に [2016/07/27]
エイミーさんのイチメーター 2回更新 [2016/07/22]
イチロー 4打数3安打で 一気に3段上がる [2016/07/18]
イチロー 久しぶりに階段を上がる [2016/07/16]
イチロー 代打で右中間に2塁打 あと10本 [2016/07/05]
チロー 福本豊の日本記録に並ぶ 日米通算115三塁打であと11本 [2016/07/03]
イチロー 今日も複数安打で あと12本 [2016/06/30]
イチロー メジャー歴代30位に [2016/06/29]
イチロー 4打数 1安打 1四球 2得点 1盗塁で あと16本 [2016/06/26]
イチロー センター前ヒットで あと17本 [2016/06/23]
イチロー センター前とショート内野安打で あと18本 [2016/06/22]
メジャー通算3000本安打へ あと20本 [2016/06/18]
ピートローズの記録4256本に 並んで、抜く [2016/06/16]
ピートローズの記録に王手 [2016/06/14]
代打で1安打 カウントダウン あと4本 [2016/06/12]
今日もまた複数安打 カウントダウン あと5本 [2016/06/10]
イチロー カウントダウン 一気に3つ進む [2016/06/09]
カウントダウン開始 ピートローズの最多安打まで あと10本 [2016/06/08]
シャボン玉ホリデー 放送開始 [2016/06/04]
イチロー 日米通算700盗塁達成 [2016/06/03]
6月の第1木曜日はアペリティフの日 [2016/06/02]
6月2日はイタリアワインの日 [2016/06/02]
イチロー 久しぶりの快音 [2016/06/01]
火星人のオドロキ 「地球が大きくなった」 [2016/06/01]
あっぱれ! 張本 3000本 [2016/05/28]
オバマ大統領 賢島から広島へ [2016/05/27]
東京オリンピック開催決定 [2016/05/26]
5月25日は「広辞苑の日」 [2016/05/25]
3000本まで、あと40本 [2016/05/24]
五月二三日は「ラブレターの日」 [2016/05/23]
5月23日は「キスの日」 [2016/05/23]
ピートローズまで 22本 [2016/05/23]
イチロー +4 = 46 [2016/05/22]
新説 「翼よ! あれがパリの灯だ」 [2016/05/21]
今日はロマジの日 [2016/05/20]
3000 へ あと 50 [2016/05/19]
5月18日は「18リットル缶の日」 [2016/05/18]
5月17日は「パック旅行の日」 [2016/05/17]
5月16日は「旅の日」 [2016/05/16]
のし紙への位置合わせ印刷の方法 [2016/05/14]
のし紙への氏名印刷 [2016/05/13]
愛鳥週間 [2016/05/12]
オバマ大統領広島訪問決定 [2016/05/11]
2階を案内する斜めの矢印 [2016/05/10]
女子ソフトボール上野選手、200勝へ王手 [2016/05/09]
メジャー通算180個の記録 [2016/05/07]
あと1つで日米通算700盗塁 [2016/05/06]
大リーグ通算500盗塁 [2016/05/02]
矢印の羽根を鋭角にした「入口」の貼り紙 [2016/04/29]
矢印の頭部が正三角形の受付表示 [2016/04/28]
祝 新井選手2000本安打 [2016/04/27]
胴の太い矢印にPのマーク [2016/04/26]
矢印の中に駐車場 [2016/04/25]
くまモンの救援募金横断幕 [2016/04/23]
くまモンの募金箱 [2016/04/22]
募金活動をくまモンが応援してくれます [2016/04/21]
救援金を送りました [2016/04/20]
救援活動のために「はりの助」を無償提供します [2016/04/19]
熊本地震の救援活動にはりの助も協力します [2016/04/18]
教室の窓に一文字ずつ印刷した看板 [2016/04/16]
1文字印刷の装飾の背景をテクスチャで [2016/04/15]
花の飾り枠をつけた一文字ずつのポップ [2016/04/14]
縦書きと横書きがおかしな1枚1文字ポップ [2016/04/13]
一枚に一文字の印刷で「新生活応援フェア」の看板作成 [2016/04/12]
「本日5倍デー」を1枚に一文字ずつ印刷 [2016/04/11]
男の子がお願いする携帯電話のマナー [2016/04/09]
携帯を鳴らさないで_文字だけで表現 [2016/04/08]
入学式で掲示するクラス分け名簿 [2016/04/07]
生徒会から新入生への歓迎横断幕 [2016/04/06]
児童会からの新入生への歓迎垂れ幕 [2016/04/05]
ひよこがお願いする携帯電話の貼り紙 [2016/04/04]
携帯電話 「マナーモードか電源OFFに」の貼り紙 [2016/04/02]
入園式の臨時駐車場のかわいい貼り紙 [2016/04/01]
飾り線で装飾した入学式の看板 [2016/03/31]
入学式の新入生受付の貼り紙 [2016/03/30]
小学校入学式の来賓控室貼り紙 [2016/03/29]
入園・入学時 写真入り名前シール [2016/03/28]
祝 北海道新幹線 開業 [2016/03/26]
縦書きの名前シール 「ネームランド」を「はりの助」で [2016/03/25]
小学校1年生の名前シール 「はりの助」と「テプラ」で作成 [2016/03/24]
入園・入学時の名前シールを「はりの助」と「テプラ」で作成 [2016/03/23]
宴会場が掲示する卒業祝賀会の歓迎表示 [2016/03/22]
卒業祝いのポップアップカードの説明 [2016/03/19]
卒業式来賓用の受付案内 [2016/03/18]
「卒業祝賀会」を一文字ずつ配置した横断幕 [2016/03/17]
少しカラフルに 卒業祝賀会の横断幕 [2016/03/16]
卒業祝いのポップアップカード [2016/03/15]
卒業祝賀会の横断幕 [2016/03/14]
花束の画像を挿入した卒業式の看板 [2016/03/12]
単票名刺用紙3枚で卒業式の看板 [2016/03/11]
ありがとう なでしこ [2016/03/10]
飾り罫線で装飾したくす玉の垂れ幕 [2016/03/09]
卒業式のくす玉の垂れ幕 [2016/03/08]
わずか19秒で作成 [2016/03/07]
今日も上がろう まず一段 [2016/03/05]
階段メッセージもカット不要のポスター印刷で [2016/03/04]
4枚の用紙で卒業式の看板をポスター印刷 [2016/03/02]
卒業式の看板をポスター印刷で作成 [2016/03/01]
ページの最後にジャンプ(エンドキーの活用) [2016/01/21]
ページの先頭に一気に戻る(ホームキーの活用) [2016/01/12]
色々な写真を「申」の字に並べる(by はりの助) [2016/01/06]
桂浜の写真で「申」の字を描く(by はりの助) [2016/01/05]
「申」の字を完成年賀状で描く(by はりの助) [2016/01/04]
124枚の年賀状で「申」の字を描く(by はりの助) [2016/01/02]
念頭の思いを円上にレイアウトした年賀状(by はりの助) [2016/01/01]
100個のサルのイラストを背景にした年賀状(by はりの助) [2015/12/31]
100枚の完成年賀状を1枚のハガキに並べる方法(by はりの助) [2015/12/30]
25枚の完成年賀状を並べる方法(by はりの助) [2015/12/29]
16枚の完成年賀状を並べる(by はりの助) [2015/12/28]
「謹賀新年」が一杯の年賀状(by はりの助) [2015/12/26]
正月の遊びで年賀状(by はりの助)(by はりの助) [2015/12/25]
正月の食べ物で年賀状(by はりの助) [2015/12/24]
藤と鶴亀のカットで恭賀新年(by はりの助) [2015/12/22]
さるを沢山並べた年賀状j(by はりの助) [2015/12/21]
エコの年賀状6枚と自分の言葉の年賀状(by はりの助) [2015/12/19]
子ども向け横置き9枚で作った年賀状(by はりの助) [2015/12/18]
完成年賀状を9枚並べた年賀状(by はりの助) [2015/12/17]
あけまして 投げキッス(by はりの助) [2015/12/16]
三猿新解釈(by はりの助) [2015/12/15]
文字だけで「見ざる聞かざる言わざる」(by はりの助) [2015/12/14]
見ていないと思ったら(by はりの助) [2015/12/12]
泣いて寒くて投げキッス(by はりの助) [2015/12/11]
「ほっこり年賀状」を横置きで4枚(by はりの助) [2015/12/10]
「HAPPY NEW YEAR」が4つの年賀状(by はりの助) [2015/12/09]
4枚の年賀状を並べた年賀状(by はりの助) [2015/12/08]
完成年賀状2枚を組み合わせる(by はりの助) [2015/12/07]
「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」を84回繰り返して表示(by はりの助) [2015/12/05]
横方向を逆に並べるには(by はりの助) [2015/12/04]
右上から左へも十二支の順に並べる(by はりの助) [2015/12/03]
十二紙の文字を模様にした年賀状(by はりの助) [2015/12/02]
「申」の字を1000個入力する方法(by はりの助) [2015/12/01]
文字を模様にする方法(by はりの助) [2015/11/30]
4枚の申の字をレイアウトした年賀状(by はりの助) [2015/11/28]
マッチ体で4種類の角度を比較(by はりの助) [2015/11/27]
行書体でも模様の申を斜めに(by はりの助) [2015/11/26]
フォントを変えて申の字で申(by はりの助) [2015/11/25]
申の字で申の字を書いた年賀状(by はりの助) [2015/11/24]
賀詞付きのデータにメッセージ(by はりの助) [2015/11/21]
年賀状本のデータに自分の言葉で添え書き(by はりの助) [2015/11/20]
文字なしの年賀状ファイルを利用(by はりの助) [2015/11/19]
笑う門には福来たる(by はりの助) [2015/11/18]
サルの画像4つと恭賀新年(by はりの助) [2015/11/17]
階段状に並べたイラストと枠を斜めにした年賀状(by はりの助) [2015/11/16]
作業用の枠を作成して等間隔に並べる [2015/11/14]
左右(上下)の位置を保って、上下(左右)方向に移動する [2015/11/13]
複数の枠を等間隔に並べる [2015/11/12]
イラストと枠を階段状に並べた年賀状(by はりの助) [2015/11/11]
イラストと文字が横に整列した年賀状(by はりの助) [2015/11/10]
「謹賀新年」を大きくしてサルレンジャー(?)を小さく(by はりの助) [2015/11/09]
サルレンジャー(?)に守られた「謹賀新年」(by はりの助) [2015/11/07]
申2匹と「賀正」の年賀状(by はりの助) [2015/11/06]
モノクロの申と賑やかな「謹賀新年」 [2015/11/05]
申と富士山のイラストに一文字ずつの「謹賀新年:」 [2015/11/04]
「リラ−ハープ置換」で「枠」の文字を変更する [2015/11/02]
タブキーで枠の選択を切り替える [2015/10/31]
エラー修正版のお知らせ [2015/10/30]
「枠」をコピーする一番早い方法 [2015/10/29]
「はりの助」独自のコピー方法 [2015/10/28]
「貼り付け」はマウスポインタの位置が枠の左上になる [2015/10/27]
「謹賀新年」を一文字ずつバラバラに配置する [2015/10/26]
文字間も行間も素早く設定 [2015/10/24]
「謹賀」の行と「新年」の行をずらす [2015/10/23]
色々なパターンの年賀状を作成 [2015/10/22]
一時的な改行方法の変更でより入力が便利に [2015/10/21]
改行方法を選択する [2015/10/20]
フォント一覧画面で右クリックメニューを使う [2015/10/19]
2.34へバージョンアップ [2015/10/17]
番号を指定して上下の順番を変える [2015/10/16]
枠の上下の順番をボタンで変える [2015/10/15]
枠の重なりの上下と見え方の関係 [2015/10/14]
「外枠は変化しない」をもっと詳しく [2015/10/13]
枠飾りだけの(文字のない)枠を作る [2015/10/10]
枠飾り(枠線・塗りつぶし)の余白 [2015/10/09]
文字枠を塗りつぶす(色を付ける) [2015/10/08]
文字枠に線を付ける [2015/10/07]
数値入力の最小値と最大値 [2015/10/06]
連続して他の項目を変更 [2015/10/05]
数値入力での加算機能 [2015/10/03]
数値の変更を便利にする「はりの助」の独自機能 [2015/10/02]
文字の変更 [2015/10/01]
前回入力した文字の復活 [2015/09/30]
エクセルのデータを利用する [2015/09/29]
他ソフトの文字データを利用する [2015/09/28]
自動改行 [2015/09/26]
指定の位置で改行するには [2015/09/25]
文字の入力画面でのお薦めの方法 [2015/09/24]
よく使うフォントはお気に入りに登録 [2015/09/19]
一度試したフォントはリストに追加 [2015/09/18]
全角と半角のフォントを切り替えて表示 [2015/09/17]
フォント一覧表示の切り替え [2015/09/16]
フォント選択で不便を感じませんか [2015/09/15]
複数範囲にコピーするとき、絶対使って欲しい方法 [2015/09/14]
2つ以上のセルを、一度に複数回コピーする方法 [2015/09/12]
絶対参照を使って、行と列の番号を結合する [2015/09/11]
行と列を組み合わせた座席番号を入力するには? [2015/09/10]
2.33へバージョンアップ [2015/09/09]
複数回答への対応(アンケート集計) [2015/09/08]
作成する関数は一つだけ(アンケート集計) [2015/09/07]
入力しやすい、実用的なアンケート集計表 [2015/09/05]
データ入力範囲(集計対象範囲)の追加に備えて(アンケート集計) [2015/09/04]
問題を起こさない移動方法(アンケート集計) [2015/09/03]
途中に行挿入して離れてしまったデータの処理は(アンケートの集計) [2015/09/02]
集計対象範囲の次の行で挿入すると(アンケート集計) [2015/09/01]
回答者数が増えたらどうするか(アンケート集計) [2015/08/31]
入力がとても面倒(アンケート集計) [2015/08/29]
入力できる値を制限する(アンケート集計) [2015/08/28]
合計ではなく数値の個数を求める(アンケート集計) [2015/08/27]
入力ミスを誘う(アンケート集計) [2015/08/26]
問題の多い集計表(アンケート集計) [2015/08/25]
アンケートを集計する [2015/08/24]
はりの助のエラー情報について [2015/08/22]
2.32へバージョンアップ [2015/08/21]
数字を全角で表示する(セルの書式設定) [2015/08/20]
「セルの書式設定」で項目名を表示する [2015/08/19]
条件の値と項目名を連動させる(COUNTIF関数) [2015/08/18]
条件を入力するセルを用意する(COUNTIF関数) [2015/08/17]
第2引数(検索する値)を簡単に変更する(COUNTIF関数) [2015/08/15]
COUNTIF関数の範囲は絶対参照にする [2015/08/14]
範囲の中から指定の値の個数を求める [2015/08/13]
範囲中の数値の個数を調べる [2015/08/12]
教科ごとの順位表示 これが正解 [2015/08/11]
参照元と参照先のセルの関係を確認(順位の表示) [2015/08/10]
数値と範囲のズレが問題(教科ごとの順位表示) [2015/08/08]
対象の範囲を絶対参照にすると(教科ごとの順位表示) [2015/08/07]
教科ごとの順位を表示する [2015/08/06]
九九の表の完成(エクセルで九九の表) [2015/08/05]
3列目からはとんでもないない数字に(エクセルで九九の表) [2015/08/04]
1列目と2列目を作る(エクセルで九九の表) [2015/08/03]
3つの絶対参照の違い [2015/08/01]
3つの絶対参照 [2015/07/31]
絶対参照の入力方法(エクセルで九九の表) [2015/07/30]
全てのセルに共通する部分がある(エクセルで九九の表) [2015/07/29]
全ての列が同じ計算結果になった [2015/07/28]
1列目は正しく計算された(エクセルで九九の表) [2015/07/27]
「絶対参照」で試してみる(エクセルで九九の表) [2015/07/25]
数式で参照されているセルを、色分けして確認(エクセルで九九の表) [2015/07/24]
失敗の原因は「相対参照」(エクセルで九九の表) [2015/07/23]
これは完璧に間違いです(エクセルで九九の表) [2015/07/22]
間違いではないけれど(エクセルで九九の表) [2015/07/21]
エクセルで九九の表を作る [2015/07/18]
エクセルの絶対参照の復習 [2015/07/17]
分割線表示を一時レイアウト範囲に利用する [2015/07/16]
用紙の分割線を表示する [2015/07/15]
封筒での一時レイアウト範囲の活用江例 [2015/07/14]
一時レイアウト範囲の活用江例 [2015/07/13]
斜めの枠をシフトキーと組み合わせて拡大 [2015/07/10]
斜めの枠をツールバーのボタンで拡大すると [2015/07/09]
拡大と移動のボタン表示 [2015/07/08]
用紙全体をレイアウト範囲にする [2015/07/07]
画像枠をレイアウト範囲内で最大にする [2015/07/06]
サイズ変更でシフトキーを押していると [2015/07/04]
シフトキーと組み合わせての移動 [2015/07/03]
枠が斜めの場合の移動方法 [2015/07/02]
レイアウト範囲に合わせて移動 [2015/07/01]
レイアウト範囲のもう一つの役割 [2015/06/30]
レイアウト範囲とは [2015/06/29]
「一行文字数指定」とは [2015/06/27]
「はりの助」での文字揃え [2015/06/26]
ワードで複数行の文字を行の中央に寄せる [2015/06/25]
ワードで文字を用紙の中央に配置する [2015/06/24]
ワードの文字間は文字後のスペース? [2015/06/23]
文字を行の中央に配置する [2015/06/22]
文字サイズは枠の大きさで決める [2015/06/20]
「はりの助」の文書作成方法 [2015/06/19]
ワードでキーを押し続けると、文字サイズが大きく(小さく)なっていく [2015/06/18]
ワードで文字を大きくする [2015/06/17]
スタートは「貼り紙ワープロ」 [2015/06/16]
ほとんどのソフトで利用できるショートカットキー [2015/06/15]
マウスを使わずにパソコンの電源を切る [2015/06/13]
キーボードでソフトを終了する [2015/06/12]
キーボードだけでソフトを切り替える [2015/06/11]
行頭・行末に移動する [2015/06/10]
上下の矢印キーでカーソルを動かす [2015/06/09]
矢印キーでの文字選択でカーソルを早く動かす方法 [2015/06/08]
シフトキーと矢印キーで文字を選択する [2015/06/06]
ドラッグをせずに範囲を選択する方法 [2015/06/05]
セルの編集モードも保持されている [2015/06/04]
貼り付ける前に次のコピー範囲を指定しておく [2015/06/03]
貼り付け先を指定してからコピーする [2015/06/02]
ダウンロード復活 [2015/06/01]
ワードの書式を引き継がずに貼り付ける方法 [2015/05/30]
ワードの書式も一緒に貼り付いてしまう [2015/05/29]
ワードの文字を貼り付けるとエクセルの罫線が消える [2015/05/28]
左手だけでもホームポジションに [2015/05/27]
「Ctrl + C・V」でのコピー・貼り付けはどうして早いのか [2015/05/26]
コピーは「Ctrl + C」、貼り付けは「Ctrl + V」 [2015/05/25]
これも意外な結果 [2015/05/23]
右クリックメニューでコピー・貼り付け [2015/05/22]
コピー・貼付を早くするための準備 [2015/05/21]
コピーして貼り付けの所要時間 [2015/05/20]
アンドゥ・リドゥを他の目的で使う [2015/05/19]
リドゥ操作ができるのはアンドゥ・リドゥの直後だけ [2015/05/18]
元に戻しすぎたら、「Ctrl + Y」(リドゥ) [2015/05/16]
少しだけ元に戻すためには、その準備が必要 [2015/05/15]
右手にマウス、左手でアンドゥ操作 [2015/05/14]
マウスを使わずにアンドゥ操作をする [2015/05/13]
文字の復活もアンドゥで [2015/05/12]
積極的にアンドゥ機能を使う [2015/05/11]
肩を凝らなくするにはパソコンを使わないこと [2015/05/09]
マウスのボタンを押す指が肩こりの原因では [2015/05/08]
肩が凝らなくなるパソコン操作法 [2015/05/07]
関数を一つのセルにまとめる [2015/05/02]
IF関数で「表示しない」設定にする [2015/05/01]
「DAY関数」で不要な曜日を判断する [2015/04/30]
日付データからは「年」と「月」も取り出せる [2015/04/28]
日付のデータから「日」だけを取り出す [2015/04/27]
4月30日に1を加えると? [2015/04/25]
「条件付き書式」で日曜日を赤色にする [2015/04/24]
WEKDAY関数の値から曜日を求める [2015/04/23]
4月15日のサンプルの4列をコピーしたらエラーになった [2015/04/22]
列単位でのコピーは二つのメリットがある [2015/04/21]
列幅の設定も一緒にコピーする [2015/04/20]
「関数の挿入」ボタンで必要な関数を見つける [2015/04/18]
キーボードから関数を入力するときの便利な方法 [2015/04/17]
引数の確認方法 [2015/04/16]
WEEKDAY関数を使って曜日を数字で取り出す [2015/04/15]
12月の次が13月になるのをIF関数で修正する [2015/04/14]
1年間の表は3月から作る [2015/04/13]
細かく修正するよりも、基本だけを修正してコピーし直す方が早い [2015/04/11]
書式だけのコピー・貼り付けで不要な文字を削除する [2015/04/10]
数字を入力したら「○月」と表示されるようにする [2015/04/09]
空白セルを貼り付けてセルをクリアする [2015/04/08]
参照されているセルと左のセルの位置を入れ替える [2015/04/07]
万年カレンダーにする [2015/04/06]
「13月」? [2015/04/04]
1年間の曜日欄を作成する [2015/04/03]
月の数字を変えるだけで曜日が変わる [2015/04/02]
サンプルファイルについて [2015/04/01]
翌日はプラス1 [2015/03/31]
セルの値を比較する [2015/03/30]
4月1日は 42095 [2015/03/28]
書式設定での表示は見せかけだけ [2015/03/27]
数字を入力したのに文字が表示される [2015/03/26]
曜日の表示方法 [2015/03/25]
円形テーブル座席表の作成方法 [2015/03/24]
レセプション座席表の作成 [2015/03/23]
リラハープ置換機能をビデオで紹介 [2015/03/21]
ていねいな弁当引換券 [2015/03/20]
領収書・名札は用紙を分割して差込印刷で [2015/03/19]
内容の異なる掲示物は「簡易差込枠」で素早く作成 [2015/03/18]
青森県八戸市の中学校 島守教諭より [2015/03/17]
「絶対参照」の次のステップ [2015/03/16]
はりの助の情報掲載について [2015/03/14]
「相対参照」と「絶対参照」の使い分けは、図で確認するとわかりやすい [2015/03/13]
順位付けの数式を絶対参照で修正 [2015/03/12]
消費税率を「絶対参照」で参照する [2015/03/11]
順位付けでの相対参照の失敗例 [2015/03/10]
相対参照をコピーすると不具合が起こる [2015/03/09]
文字の輪郭線を二重にする機能を追加 [2015/03/08]
相対セルの便利さを確認 [2015/03/07]
セル範囲を参照している場合も同じ [2015/03/06]
参照先と参照元の相対的な位置関係が維持される [2015/03/05]
参照先のセルをコピーすると・・・ [2015/03/04]
絶対参照のセルを移動すると数式は? [2015/03/03]
絶対参照の指定方法 [2015/03/02]
ブログの目次 [2015/03/01]
参照とは特定のセルとつながりを持って値を利用すること_その3 [2015/02/28]
参照とは特定のセルとつながりを持って値を利用すること_その2 [2015/02/27]
参照とは特定のセルとつながりを持って値を利用すること [2015/02/26]
参照のまとめ [2015/02/25]
関数の引数にセルの参照を使う [2015/02/24]
「はりの助 バージョン2.30」をベクターで公開 [2015/02/23]
数値のセルを参照したら表示形式が違う [2015/02/21]
数値のセルの参照と文字列との連結 [2015/02/20]
エクセルで素早く合計を求める方法 [2015/02/19]
エクセルでの数字と数値の違い [2015/02/18]
参照でデータを加工する [2015/02/17]
参照とはどういうことか [2015/02/16]
「相対参照」と「絶対参照」を理解するために [2015/02/14]
引数はセルで指定すると便利なことが多い [2015/02/13]
CHOOSE関数のセルと数字を入力するセルを分ける [2015/02/12]
数字を入力してCHOOSE関数で文字を表示する [2015/02/10]
番号の欄を追加して並び替える [2015/02/09]
ふりがなを番号に変えて並び替える [2015/02/07]
ユーザー設定リストで並び替える [2015/02/06]
任意の順番で並び替える [2015/02/05]
エクセルを面白くする「疑問」 [2015/02/04]
任意の文字を連続データリストに追加する [2015/02/03]
連続データのリスト [2015/02/02]
文字の連続データを作成する [2015/02/01]
日付の入力方法 [2015/01/31]
1つのセルだけをドラッグして連続データを作成する [2015/01/30]
ドラッグ操作で連続データを作成する [2015/01/29]
エクセルの「連続データの作成」機能で連番を作成する [2015/01/28]
ROW関数での連番を値で貼り付け [2015/01/27]
実例で見るROW関数での連番の問題点 [2015/01/26]
ROW関数での連番の問題点 [2015/01/25]
ROW関数で連番を作成する [2015/01/24]
数式を使って連番を作成する [2015/01/23]
数式を使って連続したセル番地を表示する [2015/01/22]
エクセル関数に最大255個の引数を入力する方法 [2015/01/21]
関数に入力できる引数の最大数 [2015/01/20]
たくさんの引数をマウスだけで入力する方法 [2015/01/19]
たくさんの引数をマウスだけで入力する方法 [2015/01/18]
関数にたくさんの引数を素早く入力する方法 [2015/01/17]
エクセルの引数とは何、また関数とは [2015/01/16]
CONCATENATE関数でセルを連結する [2015/01/15]
1種類の数式だけで、たくさんのセルの値を連結 [2015/01/14]
たくさんのセルの値を連結する時の先頭行 [2015/01/13]
たくさんのセルの値を連結する数式 [2015/01/12]
たくさんのセルの値を連結する [2015/01/11]
3つのセルの値を連結する [2015/01/10]
2つのセルの値を連結する [2015/01/09]
エクセルのセル番地の確認方法 [2015/01/08]
REPT関数で複数文字を繰り返す [2015/01/07]
REPT関数で繰り返す回数の指定方法も便利にする [2015/01/06]
REPT関数で繰り返す文字を便利に指定する方法 [2015/01/05]
同じ文字をREPT関数で大量に入力する方法 [2015/01/04]
同じ文字を大量に入力する方法 [2015/01/03]
これからの内容について [2015/01/02]
「文字を二重円に配置した年賀状」 by はりの助 [2015/01/01]

はりの助 TOP         時遊人 TOP         ページの先頭へ